2010/08/05 Category : ウォン・カーウァイ Chungking Express 1994 ウォン・カーウァイ監督作品「恋する惑星」について 刑事223号は、雑踏の中で金髪にサングラスの女とすれちがう。 「そのとき、彼女との距離は0.5ミリ-57 時間後、僕は彼女に恋をした」 女は無国籍地帯、重慶マンションを拠点に活動するドラッグ・ディーラーで、 密入国したインド人に麻薬を運ばせる仕事を請け負っている。 刑事223号はエイプリル・フールに失恋。 恋人が忘れられず、ふられた日からちょうど1か月後の自分の誕生日まで パイナップルの缶詰を買い続けてしまう。 金髪の女は啓徳空港へ。 しかし、麻薬を渡したインド人の姿はなく、彼女は裏切りを知る。 ほどなく命を狙われた彼女は相手を銃殺し、走り逃れる。 かくして刑事223号と金髪の女は偶然入ったバーで知り合う。 恋人を忘れるため、その夜会った女に恋しようと決めている刑事223号。 疲れ切った女はそんな彼にそっけない。 2人はホテルに泊るが、女はすぐに眠り込み、 刑事223号は彼女のハイヒールをそっと脱がせて洗ってやる。 静かな一夜が明け、25歳の誕生日の朝、 刑事223号はグラウンドを全力疾走。 わざと置き捨てて去ろうとしたポケベルが鳴る。 それは金髪の女からのバースデイ・コールだった。 その朝、女は裏切った男を射殺、 金髪のかつらとサングラスを投げ捨て、去っていく。 刑事223号は小食店「ミッドナイト・エクスプレス」で、 新入りの娘・フェイとすれちがう。 「そのとき、彼女との距離は0.1ミリ ....6時間後、彼女は別の男に恋をした」 刑事633号は店の常連。 彼にはスチュワーデスの恋人がいたが、2人には別れが待っていた。 ある日、フェイはスチュワーデスが刑事633号にあてた手紙を 店主からことづけられる。 手紙には彼の部屋の鍵が入っていた。 刑事633号の部屋に忍び込むフェイ。 それからというもの、彼女は口実を見つけては店を抜け出し、 彼の部屋を少しずつ自分好みに模様替えしていく。 刑事633号は、恋人がいなくなった部屋が、 悲しくて変質しているのかとひとりごちる。 やがて2人は部屋で鉢合わせ。 フェイが置いていった「夢のカリフォルニア」のCDを聞きながら、 お互い何事もなく眠りにおちる。 しかし2度目の時、彼女は逃げてしまう。 店を訪れた刑事633号は彼女をデートに誘う。 大雨の夜、約束の時間、 待ち合わせの店「カリフォルニア」に彼女は来ない。 待ち疲れた彼に店主がフェイからの手紙を渡す。 一度は捨てたが、 拾い上げてみると中身は日付が一年後の塔乗券。 行き先は雨でにじんで読めなくなっていた。 彼女は「夢のカリフォルニア」に旅立ったのだ。 1年後。スチュワーデス姿のフェイは ミッドナイト・エクスプレスの前にいる。 流れてくる「夢のカリフォルニア」のメロディ。 店の主人は刑事633号だった。 彼はあの塔乗券を差し出し、行き先を教えてくれという。 フェイは新しい塔乗券と取り替えてあげると答え、 かたわらの紙ナプキンをとりあげた。 観るたびに味が出てくる素敵な映画。 これほど観る人によって感じ方が変わる映画も珍しいと思います。 香港の雑踏の中、2つの恋の物語。 恋をしている人って傍目で見ていると、 なんとも間抜けな感じですけど、可愛いですね。 トレンディードラマとか昔の大映ドラマみたいな韓国モノの類いを見ていると、 独特の性的な生臭さがあった上に軽いから、 とたんにドロドロしてきてウザくなる。 その瀬戸際、まででしょうか。 感動できる他人の恋愛物語って。 PR
2010/08/05 Category : グレッグ・アラキ The Living End 1992 グレッグ・アラキ監督作品「リビング・エンド」について 荒涼としたロサンゼルスの郊外。 ルークは壁に “FUCK THE WORLD" とスプレーで殴り書きした。 ジョンは車を運転しながら、 HIVポジティブだと診断された時のことを思い出していた。 絶望に襲われ、女友達・デイジーに相談をするが、 不安を拭い切ることはできない。 ルークは街をさまよい歩き、 レズビアン・カップルの車をヒッチハイクした。 実は彼女たちは男だけを狙う連続殺人鬼。 幸運にもルークは2人から逃げることに成功、 そこでピストルを手に入れ、再び夜の街をさまよい歩いた。 しばらくするとバイセクシャルの男と知り合った。 その男の家でSEXした後、 男はルークの目の前で帰宅した男の妻に射殺された。 殺人現場から逃げ出したルークは、 ゲイを嫌う一団に取り囲まれてしまい、 ピストルで彼らを撃つことに。 真夜中、眠れないジョンがドライブしていると、 突如ルークが飛び出してきた。 成り行きでルークを自宅に連れて帰ったジョン。 その野性的な魅力に惹かれ、彼もジョンを誘惑。 ジョンは自分が "HIVポジティブ" だと告げるも、 「なんてことはないさ」と2人はSEXをする。 その後日、ルークの直情的で 反社会的な行動についていけないジョンは、 結局、彼を追い出してしまった。 ところがジョンはルークの魅力が忘れられない。 ジョンの様子を見て心配するデイジー。 ある日、ルークがジョンの元へ突然戻ってくる。 「警察を殺したかもしれない。 サンフランシスコの友だちのところまで連れて行ってくれ」 ジョンは車にルークを乗せ、サンフランシスコに向かったが、 あてにしていた友達は、いともたやすく2人を追い出した。 途方に暮れた2人は、 サンフランシスコのモーテルで激しく愛し合うのを封切りに 自由で絶望的な逃避行が始まった、いや、 もう始まっていた。 現実と彼らの接点はもはやデイジーへの電話だけ。 ルークは「俺たちは他の奴らとは違うんだ。急いで生きるしかない」 とつぶやく。 最後はジョン以上に絶望を感じていたルーク。 「一緒に死んでくれ」とジョンにピストルを向けるも、激しく抵抗される。 ジョンのジーンズをひん剥き、自分もパンツを下ろして無理矢理押し入れ、 ピストルを自分の口にくわえ込むルーク。 そんな横暴の極みな彼に「さあ、引き金をひいて死んでみろ」叫ぶジョン。 ....結局弾くことが出来ずに途方に暮れるルーク。 ジョンは優しく彼を抱き寄せる。 死に場所を探す旅の過程で生への渇望を見出してしまった。 独りだったら死ねたかもしれない。 でも2人になったから死ねなくなった、ただそれだけ。 それだけのことがいかに大切なものであったか、 それに気づけて良かったねと言いたいです。 とにかく、心配をかけまくったデイジーに2人で謝ってほしい。 それから警察へ。
2010/08/04 Category : ハ行 Bagdad Café/Out of Rosenheim 1987 パーシー・アドロン監督作品「バグダッド・カフェ」について 西ドイツのミュンヘン郊外の田舎町、 ローゼンハイムから観光旅行にやってきたミュンヒグシュテットナー夫妻は、 ディズニーランドからラスヴェガスの道中で夫婦喧嘩になってしまい、 夫と別れることに。 車を降りたジャスミンは、重いトランクを提げてあてどもなく モハヴェ砂漠のはずれの国道を歩き出した。 やっとの思いでたどりついた、 さびれたモーテル兼カフェ兼ガソリンスタンド「バグダッド・カフェ」で 部屋を借りようとするジャスミンに、 女主人のブレンダは不機嫌な迷惑そうな表情を隠そうとしない。 いつも昼寝ばかりしているバーテン、自分の赤ん坊の面倒も見ずに 1日中ピアノばかり弾いている息子のサル・ジュニア、 自分勝手なハネッカエリ娘のフィリス、 そしてこのモーテルに居着いた住人達。 トラック野郎相手の女刺青師デビー、 ハリウッドから流れてきたカウボーイ気取りの画家・ルーディ、 そしてヒッチハイカーのエリックと奇妙な人ばかり。 それでなくてもみんなに始終腹を立てているブレンダは、たった今 ノロマな役立たずの亭主・サルを追い出したばかりで、 不機嫌さはもう最高潮だったのだ。 やがてブレンダは、 この薄気味悪い大女のジャスミンを追いだそうと躍起になるが、 サル・ジュニアとフェリスがいつしか失くしていた包容力を求め、 ジャスミンの部屋をしばしば訪ねては仲良さそうにしていたり、 またジャスミンの柔和な人柄と笑顔に魅かれたルーディは、絵のモデルに、と 口説き始めたりで、イライラが増すばかり。 ある日、ブレンダの留守中にジャスミンが善かれと思って モーテルの事務所を大掃除してしまったものだから 彼女の怒りが爆発することに。 出て行け! と言わんばかりに迫った時にかわした会話をきっかけに 己を省みるのでした。 次第に表情をやわらげてゆくブレンダ。 ある朝、カフェの客相手に手品を披露し始めたジャスミン目当てに、 客が次々と「バグダッド・カフェ」にやって来るようになり、 オアシスさながら賑わい始める。 しかし、すっかりカフェの一員となったジャスミンに、 保安官から、ビザの期限切れと、労働許可証の不所持を理由に、 西ドイツへの帰国を命じられるのだった。 ブレンダを筆頭に落ち込みまくりの「バグダッド・カフェ」メンバー達。 数カ月後、ジャスミンは「バグダッド・カフェ」に戻ってきた。 歓喜で彼女を温かく迎えるブレンダ、 そして「バグダッド・カフェ」メンバー達。 そんなジャスミンに、ルーディはプロポーズする。 そして勿論、ジャスミンはそれを受諾するのだった。 それでなくてもヘロヘロ状態なのに、 新たな人に関わるのは確かに面倒でもあると思う。 冒頭、不安定なアングルで始まる何とも言えない不思議な鮮やかな色合い、 そんな中で繰り広げられるこの2人の物語。 ちょっとしたきっかけで 幸福感が何倍にも膨れ上がって満たしていく過程を、 まざまざとみせられて、 いつの間にか気持ちが暖かくなっている様な、 嗚呼、繋がるっていいものだなぁと独り心地てしまう、 そんな妙な魅力を持つ素敵な作品。 人間関係で嫌なことが遭った時に観ると、 必ず元気になります!....お薦めです。